52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2013-03-28 平成25年第1回定例会(第7号 3月28日)

右田総務部長退場〕  ─────────────────────   議案  番号    件名  議第44号 大分市副市長選任について  議第45号 人権擁護委員推薦について  議第46号 大分公平委員会委員選任について  議第47号 大分監査委員選任について  議第48号 大分固定資産評価審査委員会委員選任について  ───────────────────── ○議長板倉永紀

大分市議会 2013-03-28 平成25年第1回定例会(第7号 3月28日)

右田総務部長退場〕  ─────────────────────   議案  番号    件名  議第44号 大分市副市長選任について  議第45号 人権擁護委員推薦について  議第46号 大分公平委員会委員選任について  議第47号 大分監査委員選任について  議第48号 大分固定資産評価審査委員会委員選任について  ───────────────────── ○議長板倉永紀

大分市議会 2013-03-27 平成25年総務常任委員会( 3月27日)

11時14分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-27 平成25年総務常任委員会( 3月27日)

11時14分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-26 平成25年総務常任委員会( 3月26日)

10時49分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-26 平成25年総務常任委員会( 3月26日)

10時49分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-25 平成25年総務常任委員会( 3月25日)

午後0時5分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-25 平成25年総務常任委員会( 3月25日)

午後0時5分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 長田 教雄         副委員長 帆秋 誠悟   委 員 田島 寛信         委 員  足立 義弘   委 員 松本 充浩         委 員  日小田 良二   委 員 スカルリーパー・エイジ   委 員  高橋 弘巳   委 員 泥谷 郁  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第5号 3月21日)

議長板倉永紀) 右田総務部長総務部長右田芳明) 憲法は、我が国最高法規として、平和主義国民主権基本的人権尊重基本理念として、我が国の基本的なあり方を示したものであります。中でも平和主義については、その重要性が強調され、多くの国民にも認識され、国際的にも高い評価を得ているところでございます。  

大分市議会 2013-03-21 平成25年第1回定例会(第5号 3月21日)

議長板倉永紀) 右田総務部長総務部長右田芳明) 憲法は、我が国最高法規として、平和主義国民主権基本的人権尊重基本理念として、我が国の基本的なあり方を示したものであります。中でも平和主義については、その重要性が強調され、多くの国民にも認識され、国際的にも高い評価を得ているところでございます。  

大分市議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会(第2号 3月15日)

右田総務部長総務部長右田芳明) ただいま上程されました議第43号、大分職員退職手当支給条例等の一部改正について御説明申し上げます。  これは、国家公務員改定に準じ、支給水準引き下げを行うため、所要改正をしようとするものであります。  何とぞ慎重御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。  

大分市議会 2013-03-15 平成25年第1回定例会(第2号 3月15日)

右田総務部長総務部長右田芳明) ただいま上程されました議第43号、大分職員退職手当支給条例等の一部改正について御説明申し上げます。  これは、国家公務員改定に準じ、支給水準引き下げを行うため、所要改正をしようとするものであります。  何とぞ慎重御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。  

大分市議会 2012-12-12 平成24年総務常任委員会(12月12日)

午前10時2分開議~午前11時21分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 永松 弘基   副委員長 髙野 博幸   委 員 井手口 良一  委 員  松下 清高   委 員 倉掛 賢裕   委 員  工藤 哲弘   委 員 板倉 永紀   委 員  小野 仁志   委 員 徳丸  修   委 員  今山 裕之  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2012-12-12 平成24年総務常任委員会(12月12日)

午前10時2分開議~午前11時21分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 永松 弘基   副委員長 髙野 博幸   委 員 井手口 良一  委 員  松下 清高   委 員 倉掛 賢裕   委 員  工藤 哲弘   委 員 板倉 永紀   委 員  小野 仁志   委 員 徳丸  修   委 員  今山 裕之  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2012-12-11 平成24年総務常任委員会(12月11日)

午前9時58分開議~午前11時27分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 永松 弘基   副委員長 髙野 博幸   委 員 井手口 良一  委 員  松下 清高   委 員 倉掛 賢裕   委 員  工藤 哲弘   委 員 板倉 永紀   委 員  小野 仁志   委 員 徳丸  修   委 員  今山 裕之  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2012-12-11 平成24年総務常任委員会(12月11日)

午前9時58分開議~午前11時27分散会 2.場所   第1委員会室 3.出席委員   委員長 永松 弘基   副委員長 髙野 博幸   委 員 井手口 良一  委 員  松下 清高   委 員 倉掛 賢裕   委 員  工藤 哲弘   委 員 板倉 永紀   委 員  小野 仁志   委 員 徳丸  修   委 員  今山 裕之  欠席委員   な し 4.説明員   (総務部)    右田総務部長

大分市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第4号12月10日)

議長足立義弘) 右田総務部長総務部長右田芳明) 2013年度の予算編成について、総務部にかかわる御質問お答えいたします。  まず、常勤特別職退職金についてでございますが、常勤特別職退職手当一般職職員退職手当のように長期間の勤続そのものに対する報償というよりは、在任期間功労に対する報償という性格が極めて強いものと考えられております。  

大分市議会 2012-12-10 平成24年第4回定例会(第4号12月10日)

議長足立義弘) 右田総務部長総務部長右田芳明) 2013年度の予算編成について、総務部にかかわる御質問お答えいたします。  まず、常勤特別職退職金についてでございますが、常勤特別職退職手当一般職職員退職手当のように長期間の勤続そのものに対する報償というよりは、在任期間功労に対する報償という性格が極めて強いものと考えられております。